「ブログの1記事目はプロフィールを書いたほうが良いって言うけど、自分は書くことがない。それでも書いたほうが良いの?」
そのような疑問にお答えします。
結論からお伝えすると、プロフィール記事は書いた方が上位表示されやすい傾向にあります。
自分は公開するようなプロフィールが無いという人でも、要点だけ押さえれば、読者を惹き付けるプロフィールを書けるようになるので、ぜひ参考にしてください。
今回は、120名にブログアフィリエイトの個別指導をする現役コンサルが「好印象を与えるプロフィールの作り方を5つ」紹介します。
アフィリエイトブログにプロフィール記事が必要な2つの理由【SEO対策】
主な理由は次の2つです。
- SEOで上位表示するため【Google目線】
- 読者を安心させるため【読者目線】
順番に解説していきます。
①SEOで上位表示させるため【Google目線】
プロフィール記事を書くことで、コンテンツの専門性・権威性・信用性を高めることが可能です。
これは近年GoogleがSEOの評価で重視しているEATに該当します。
SEO?EAT?という人は、こちらの記事で解説しているので読んでみてください。
GoogleがEATを重視している理由は、次の事例が分かりやすいでしょう。
- ”病院の院長”が薦めるがん予防のサイト
- ”専業主婦”が薦めるがん予防のサイト
自分が読者の場合、読みたいのは前者ですよね。
命に関わることなので、より正確な情報が知りたいはずです。
Googleはそういった読者の心理を把握しているので、専門家の記事を上位に表示する傾向があります。
しかし、YMYLと呼ばれる生命と関係が深いジャンルでなければ、一般人でも上位表示されるので安心してください。
一般人にオススメのテーマの決め方・YMYLについては下記記事で解説しています。
②読者を安心させるため【読者目線】
EATの話をしたことで「自分は専門職についたことが無いからプロフィールを公開しても逆効果なんじゃないか?」と思われた人もいるでしょう。
しかし、専門職についたことが無くてもプロフィールを載せるべきです。
なぜなら、素性を明かすだけでも読者は安心して記事を読むことが出来るからです。
例えばスーパーに売られている野菜はこんな宣伝がついていることがあります。
「◯◯農場の鈴木さんが育てました」という文章と、優しそうな鈴木さんの写真
正直鈴木さんが誰か分からなくても、生産者が載せられている野菜の方が購入される確率が高いんです。
アフィリエイトブログの運営者が、専門職についていなくても、誰が書いた記事か分かるだけで読まれる確率は上がります。
ただし注意して欲しいのは、次のようなプロフィールを作るとマイナス評価になるということです。
- 怒ったような表情の顔写真
- テーマと関係の無い趣味 など
好印象を与えるプロフィールの作り方に関して、次章で紹介するので、5つのポイントに沿ってプロフィールを作成してください。
テーマによって重要度は変わります
アフィリエイトブログを運営している全ての人に、プロフィール記事が必須なわけではありません。
例えば次のような誰が発信しても変わらないようなモノは、プロフィールを作る必要は無いでしょう。
- 時事ネタのサイト
- トレンドネタが中心のサイト
- 用語集をまとめたサイト
反対に、次のような重要度の高い情報は、プロフィールを丁寧に作る必要があります。
- 金融系
- 美容系
- 転職系
自分のサイトに合わせて、プロフィールを作り込んでいただければと思います。
好印象を与えるプロフィール記事の作り方【コツ5選】
次の5つを抑えてプロフィールを作れば、好印象なプロフィールが作れます。
- その①:写真を載せる
- その②:経歴を載せる
- その③:情報発信の根拠を具体的に書く
- その④:個人情報は箇条書きで書く
- その⑤:同じスタート地点を見せる
その①:写真を載せる
自分の雰囲気を伝えるために、写真を載せると良いでしょう。
顔出しが出来れば尚良いですが、出したく無い人は後ろ姿や、ペットの写真でも良いでしょう。
※以下に該当する写真は、イメージダウンに繋がるので注意してください。
- 怒ったような写真
- ネガティブな印象の写真(極端に暗いなど)
- どこにでもありそうなフリー画像
- 他人が写った画像(トラブルになる可能性があるので隠しましょう)
また、自分のテーマで表彰されている写真や、資格証のようなEATを高める画像があれば、積極的に公開していきましょう。
その②:経歴を載せる
経歴を載せることで、読者に親近感をもってもらうことができます。
履歴書ほど細かく書く必要はありませんが、
- 出身地
- 職歴
- テーマに興味を持ったきっかけ
などを書けると良いですね。
その③:情報発信の根拠を具体的に書く
例えば、ダイエットに関して記事を書く場合。
「過去に2ヶ月で7キロ痩せたノウハウを公開します」だけでは少し物足りませんね。
出来れば、
「仕事のストレスで、当時わたしの体重は70キロまで太ってしまいました。
適度な運動と食生活の見直しのおかげもあって、2ヶ月間で−7キロの減量に成功しました」
くらい具体的に書くのが望ましいです。
具体的に書くには”5W1H”を意識して書きましょう。
- なぜ?→元カレに「太ったね」と言われたのがショックで
- だれが?→当時70キロの私が
- 何?→7キロ痩せた
- いつ?→昨年の2ヶ月間で
- どこで?→自宅にいながら
- どうやって?→適度な運動・食事制限
その④:個人情報は箇条書きで書く
そもそもプロフィール記事は、ノウハウが書かれているわけでは無いので、読者が真剣に読む可能性は低いでしょう。
そのため、読者は一瞬で発信者が信用できる人かどうか判断します。
長い文章で情報を書いても読まれないので、箇条書きでまとめるのがオススメです。
- 名前:ゆーき
- 性別:男
- 年齢:27
- 職業:サラリーマン
- 趣味:筋トレ
このような感じで書けば、読者に正確な情報を伝えられます。
ただし個人情報は、詳細に書きすぎないように注意しましょう。
ブログはどんな人が読むか分からないので、住所や会社名など詳細に書きすぎると、事件に巻き込まれる可能性も0ではありません。
YMYLに関わるテーマであれば、細かくプロフィールを書くことも必要ですが、それ以外のテーマであれば、だいたいどんな人か伝われば大丈夫です。
その⑤:同じスタート地点を見せる
例えばダイエットがテーマの場合。
「今これだけ痩せました!」「痩せたおかげで履けなかったズボンが履けます」
のように、成功した後の情報しか載せない人が多く見受けられます。
しかし、忘れてはいけないのが、読者はまだ問題を抱えた状態ということです。
- 今まで10回以上挑戦したけど全て誘惑に負けました、、
- とにかく運動が苦手で、、
- 正直書店に並んでるダイエット本は全て実践したけど効果0、、
このように、自分も読者と同じスタート地点があったとアピールすることが大切です。
「この人が出来たなら自分にも出来るかも」と思うことができて、あなたの記事を読んでくれます。
まとめ
- プロフィール文を作る理由は2つ【EATと安心】
- テーマによって作り方を変えよう
- 5つの方法に沿ってプロフィールを作れば、誰でも好印象を与えられる
今回は「アフィリエイトブログで好印象を与えるプロフィールの作り方」を紹介しました。
プロフィール記事を作ることで、サイトのテーマや方向性が固まりやすくなります。
もしプロフィールを書いていて、違和感を感じたり、自信がなくなった場合は、サイト設計から見直してみると自分に合ったテーマを見つけられるかもしれません。
以下の記事でブログアフィリエイトの始め方を紹介しているので、よければ参考にしてください。